28CliniC 野上歯科医院

- (0件)

0037-6009-2524seeker(シーカー)を見たとお伝えください。

歯科の枠に捉われないフィットネス・カフェ併設のトータルヘルスケア

当院は予防に重点をおき、口腔内はもとより一人ひとりきちんと血液検査を行って、身体の細胞レベルまで診断したうえで全身の免疫力までもコントロールし、正しい咬み合わせ、正しい食べ物、食べる量、正常な消化吸収、正しい歩き方・姿勢までも再構築することで、生涯自分の歯で食べ、消化し、歩くことができるように積極的な予防をします。
今まで歯科医療は、穴があったら埋める、歯が無かったら根を植えるなど、予防の概念が欠落していました。予防ができていれば治療は必要なかったはずです。
もちろん、治療が必要な場合には高い医療技術、器具、知識をもとに根本的な治療を行い、治療後には、元々の歯があるかのように回復させます。

基本情報

  • 医院名

    28CliniC 野上歯科医院

  • 院長名

    野上 宏明

  • 所在地

    〒360-0032 埼玉県熊谷市銀座1-188 地図アクセス

  • 電話番号

    0037-6009-2524

  • 最寄駅

    熊谷駅から390m(徒歩 5分)

  • 駐車場

    無料 7台

  • 得意な治療

    インプラント・予防歯科・歯内治療・ホワイトニング・顎関節症

  • 診療内容

    虫歯歯内治療歯周病インプラント入れ歯矯正歯科ホワイトニング口腔外科小児歯科予防歯科顎関節症

  • 医療設備
    こだわり

    感染予防対策キッズスペースあり駐車場あり

受付時間

診療時間
09:00~13:00
14:30~18:00
◆休診日 木曜・日曜・祝日

地図アクセス

  • ホームページ

  • アクセス

    熊谷駅から390m(徒歩 5分)
    上熊谷駅から1km(徒歩16分)
    石原駅から3km(車で 7分)
    行田駅から5km(車で14分)

  • 駐車場

    無料
    7台

28CliniC 野上歯科医院の口コミを投稿する

28CliniC 野上歯科医院の口コミを投稿する

口コミの投稿には会員登録とログインが必要です。

医院の特徴

28CliniC 野上歯科医院のメイン写真

得意な治療のこだわりポイント

難易度の高い手術に対応できる設備が整った手術室

難易度の高い手術に対応できる設備が整った手術室

当院では難易度の高い手術を伴うインプラントや精密根管治療(歯の根の治療)などの高い技術力を必要とする治療にも対応しております。
当院は外科処置専用のオペ室や医療設備も取りそろえています。
例えば、インプラントの際には3D-X線写真(CT写真)にて診査、診断を確実に行い、もしも骨の量が少なくてインプラントが十分に骨に入らない場合などは、骨を再生し埋入することも可能です。
根管治療(歯の根の治療)では、マイクロスコープでの拡大、唾液からの感染防御(ラバーダム)、特殊な治療器具(ニッケルチタンファイル)が三種の神器となり、これらを効果的に用い、一度治療した歯を二度と治療する必要の無いように治療を行います。

医院として心掛けていること

小児セミナーでは多くのママさんたちが学ばれています

当院では「私自身、家族、私たちに関わる患者の皆様の『本当の幸せ』のための行動と
努力を惜しまず、健康を維持するための『質の高い』予防と治療を提供します」という理念を掲げています。
この実現のため、院長だけではなく医師・衛生士・助手やカフェ・フィットネススタッフに至るまでこの理念に向き合い、患者さんの利益になる事を追求していくため、スタッフが中心となって院内で歯や健康、暮らしに関する様々なセミナーも行っており、毎回多くの患者さんに参加いただいています。特にママさん向けのお子様の歯と健康に関するセミナーは人気をいただいており、歯と健康を守っていく予防の知識が広まっていることを感じています。

院長動画

「健康をはじめる」という志向のための併設施設

メディカルフィットネスでは通常の運動施設以上に安全な運動方法を提供

当院には、内科、メディカルフィットネス、カフェが併設しています。
それは、お口をスタートとした健康を考えた時に、食事・咀嚼・消化吸収・歩行のどれもが欠かせないことだからです。
健康的な食事を、正しい咬み合わせで咀嚼し、整った内臓で消化吸収、排泄し、正しい姿勢と歩行を生涯行なうことにより健康を維持し、死ぬまで元気に生活できる体づくりを目指していくために必要な施設を併設しました。
血液検査を基にした分子栄養医学や、ボディアライメントなど、患者さんの状態に合わせた本格的な施術をご提案します。
また、カフェでは管理栄養士監修の低糖質/高タンパク質な食事で健康なからだづくりのためのメニューを用意しております。

「身体を病気にしない、予防する」という基本コンセプト

歯科衛生士全員が拡大鏡を用いて患者さんにあたります

当院の基本コンセプトは身体を病気にしない、予防するということです。
近年は歯を失う3大原因は虫歯、歯周病、力と言われています。
虫歯、歯周病は口の中の細菌のコントロールを徹底することでリスクは大幅に低減します。力に関しては咬み合わせのコントロールや、マウスピースなどで守れます。

歯を失う原因を見極め治療・予防を行うことで、ご自身の歯で健康的な生活を送っていただく。そのために、当院の歯科衛生士は全員拡大鏡を使用し、肉眼では見えないレベルの汚れまで取り残しがないように致します。
健康的な口腔内を維持するために3~4か月ごとのクリーニング、また1年に1度はレントゲン撮影を行っての診査、診断を奨めています。

患者さんの安全・安心のため、コロナ感染症拡大防止への取り組みも徹底

クラスBの滅菌機を用いる滅菌ルーム

当院では患者さんの安全・安心をしっかりと確保し、精度の高い治療を提供していくために、院内には治療器具を滅菌・消毒する「滅菌室」を設置し、滅菌室には専任のスタッフを配置しています。専任スタッフに滅菌処理に集中してもらうことで、いつでも清潔な器具を切らさずに治療ができます。
またコロナ感染拡大防止への取り組みとして、以下の取り組みを行っております。
・スタッフのマスク常時着用
・スタッフの手洗い、うがいの徹底
・スタッフ全員の検温、健康チェック
・施設内の消毒の徹底
・患者の皆さまごとの器具や手袋の交換
・診療中の口腔外バキュームの使用
・診療室内のこまめな換気
・業務用空気清浄機の使用
・空気中のウイルス除菌専用の機械と液体を用いた空気清浄

虫歯・歯周病リスクを抑える矯正歯科(成人矯正、小児矯正)

小児矯正では将来を見越した治療を提案

当院の基本コンセプトは身体を病気にしない、予防するということです。
歯並びに問題があると、虫歯、歯周病のリスクが高くなります。また、笑顔に自信が持てなかったり、うまく噛めない、話すことができない、全身的な不調を招く可能性もあります。また現在の子供たちは顎が小さくなり、歯は大きくなっていることで不正咬合は増加傾向にあります。
顎顔面矯正という顎のサイズを正常に導く治療方法により、成長期の子供たちの骨格を正常な大きさに誘導し、機能をキャッチアップさせ、正常な発育軌道に乗せることができます。
小児矯正から成人矯正まで幅広い年代に応じた矯正器具、装置、方法がありますので、お悩みの方は是非ご相談ください。

ビフォーアフター

Before
After

治療内容

前歯が虫歯で変色して、機能性・審美性を失っているケース。
検査・診断の上、セラミックの被せ物で治療を行いました。
笑った際によく見える部分になるため、自然な色・形になるよう調整しております。
また、術者によってはこうした治療では期間が経過すると歯茎との間に隙間が出てしまう場合がありますが、そうしたことが無いように治療し、8年経過後でも美しく機能しています。(afterは治療から8年経過)

副作用・リスク

・材質によっては、歯ぎしりや噛みしめる力の強い方は、破損させてしまう場合があります。
・自費診療となります。

スタッフ

院長 歯科医師 多田 将人

院長 歯科医師 多田 将人

28CliniC野上歯科医院では疾患の根本解決を目指し、対処するための様々な選択肢を持っています。また丁寧で精密な治療をおこない、長持ちする治療を提供できるよう日々精進しています。
医療人としての当たり前のことですが、一つ一つの手技を大切にすることが患者さんの健康と笑顔につながると確信しています。

経歴

2007年 明海大学歯学部卒
2007年 明海大学歯学部付属明海大学病院
     医療法人栄宏会 野上歯科医院にて研修
2009年 医療法人栄宏会 野上歯科医院 勤務
2015年 医療法人栄宏会 野上歯科医院 理事・副院長就任
     顎顔面矯正 ベーシックコース
2016年 顎顔面矯正 外科矯正セミナー
2017年 PIO歯周病レベリングコース
2018年 CEセミナー(ベーシック)

診療主任 歯科医師 柳 あさこ

診療主任 歯科医師 柳 あさこ

28CliniC野上歯科医院は「生涯にわたり困らないお口を創る診療」を大切にしています。
お口全体のリスク診断、拡大鏡や顕微鏡を用いた精密で正確な治療、質の良いメインテナンスシステムが確立されていることが当院の強みです。

安心感ある丁寧な説明と共に、機能と審美、両面での満足を約束します。

また、当院は栄養外来/フィットネス/カフェを備え、健康を追究するために大事な要素が1施設に全てあることも特徴です。健康に関してお困りのこと、なんでもご相談ください。

経歴

2015年 北海道大学歯学部 卒業
     スウェーデン王国ウメオ大学歯学部 留学
2015年 北海道大学附属病院研修医 歯科放射線科 入局
2016年 北海道大学大学院 入学
     一般歯科にて非常勤勤務
2019年 医療法人栄宏会 28CliniC 入職
2020年 点滴療法研究会ベーシックセミナー 修了
     藤本研修会・咬合補綴コース 修了
2021年 CEセミナーベーシックコース 修了
     CEセミナーSRPコース 修了
2022年 第17期分子栄養学実践講座 修了
     CEセミナーアドバンスコース 修了
     PIO歯周病レベリングコース 修了
2023年 筒井塾 咬合療法ベーシックコース 修了
     筒井塾 スプリントアドバンスコース 修了
     GPO レギュラーコース 修了
     GPO アドバンスコース 修了

現在   28CliniC南青山 副院長 兼任

歯科医師 赤池 英輔

歯科医師 赤池 英輔

当院では拡大鏡やマイクロスコープを用いた精密かつハイクオリティな治療をスタンダードにしています。
また、病気が起きてから対症療法的に治す従来の医療だけでなく、これから病気にならず一生健康であり続けるための予防医学もお伝えします。
日々の診察では、ささいな疑問にもできる限りお答えし、患者さんに寄り添ったコミュニケーションを心がけています。
理想のお口と全身の健康を手に入れた時の喜びを感じていただけるようスタッフ一丸となってサポートせていただきます。

経歴

2022年 徳島大学歯学部 卒業
2022年 神奈川歯科大学付属横浜クリニックにて臨床研修
2023年 医療法人栄宏会 28CliniC 野上歯科医院 入職
    PIO歯周病レベリングコース 修了

歯科衛生士/リーダー 武井 敦子

歯科衛生士/リーダー 武井 敦子

トリートメントコーディネーター 小林 彩加

トリートメントコーディネーター 小林 彩加

クリニック理念に基づき、患者さんの「本当の幸せ」のための治療計画を立てるお手伝いをさせていただきます。
また、理想のお口を手に入れることで、患者さんの実現したい夢を応援できるようなカウンセリングを目指しています。
ぜひお気軽にご相談ください。

歯科助手 相馬 咲菜

歯科助手 相馬 咲菜

受付/栄養アドバイザー 鈴木 由利

受付/栄養アドバイザー 鈴木 由利

受付だけでなくオーソモレキュラー栄養療法のカウンセラーをしています。皆さんの健康をサポートします!

理事長 歯科医師 野上 宏明

理事長 歯科医師 野上 宏明

経歴

1999年 東京歯科大学卒
1999年 東京歯科大学水道橋病院口腔外科入局
     医療法人栄宏会 野上歯科医院 理事
2001年 医療法人社団 協立歯科入社(現クリニークデュボワ)
2003年 藤本研修会・補綴咬合コース修了
2004年 医療法人社団協立歯科 クリニークデュボワ理事・副院長(帝国ホテル移転)
2005年 ニューヨーク大学 審美・インプラントコース卒業
2006年 PIO歯周病レベリングコース修了
2006年 カムログインプラントコース修了
2007年 筒井塾咬合療法コース修了
2007年 ペンシルベニア大学歯周病スタディークラブ修了
2010年 CEセミナー ベーシック・アドバンスコース修了
2013年 第9期分子整合栄養医学講座修了
2014年 日本大学博士課程修了 博士(歯学)
2015年 医療法人栄宏会 野上歯科医院 理事長・院長
2017年 医療法人社団協立歯科 クリニークデュボワ 理事・副院長 退職
     医療法人栄宏会 28CliniC 野上歯科医院 移転開業
2018年 点滴療法研究会認定医取得
2019年 28CliniC 南青山 開院

28CliniC 野上歯科医院をオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。

当院がオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。
BESbswy