細田歯科医院

- (0件)

0037-6009-2254seeker(シーカー)を見たとお伝えください。
細田歯科医院のメイン写真

「かかりつけ医院」として一人ひとりに合わせたオーダーメイドの歯医者さん

当院では唾液検査や歯科用CT検査、噛み合わせチェックなど、治療前の検査・診断に力を入れています。
症状や根本原因を追究し、一人一人に合ったオーダーメイドの治療を行うことで、再発リスクを抑え、お口の健康を長期的にサポートします。
また、痛みの少ない治療にも力を入れており、患者さまにとって最も大きなストレスとなりうる治療中の痛みを排除する治療を心がけています。
治療後の予防やホームケア用品のアドバイスもライフスタイルに合わせてご提案いたします。
患者さまとご家族が安心して長く通える「かかりつけ医院」となれるようスタッフ一同、患者さまに寄り添った診療を行います。

基本情報

  • 医院名

    細田歯科医院

  • 院長名

    中原 維浩

  • 所在地

    〒124-0021 東京都葛飾区細田4-25-1 地図アクセス

  • 電話番号

    0037-6009-2254

  • 最寄駅

    京成小岩駅から1km(徒歩14分)

  • 駐車場

    無料 3台

  • 得意な治療

    有床義歯・ホワイトニング・顎関節症・訪問診療

  • 診療内容

    虫歯歯内治療歯周病インプラント入れ歯矯正歯科ホワイトニング口腔外科小児歯科予防歯科顎関節症訪問診療

  • 医療設備
    こだわり

    急患受付感染予防対策キッズスペースあり駐車場あり

受付時間

診療時間
09:30~13:00
14:30~19:30
09:00~13:00
14:30~17:00
◆休診日 日曜日・祝日

◆水曜日・土曜日は17:00までの診療となります

地図アクセス

  • ホームページ

  • アクセス

    京成小岩駅から1km(徒歩14分)
    新柴又駅から1km(徒歩16分)
    京成高砂駅から1km(徒歩17分)
    青砥駅から2km(徒歩26分)
    京成立石駅から3km(車で 8分)

  • 駐車場

    無料
    3台

  • アクセス補足情報・その他備考

    京成小岩駅徒歩10分

細田歯科医院の口コミを投稿する

細田歯科医院の口コミを投稿する

口コミの投稿には会員登録とログインが必要です。

医院の特徴

得意な治療のこだわりポイント

ストレスなく食べ、話し、笑える。そんな入れ歯をお作りします。

ストレスなく食べ、話し、笑える。そんな入れ歯をお作りします。

当院は、入れ歯治療において豊富な経験を有しています。
26年間で4,000を超える症例を診てきた中で培った、確かなノウハウを活かし、あなたにぴったりの入れ歯をお作りいたします。
当然、健康保険の範囲内であってもそれは変わりませんので、安心してお越しください。
当院の患者さまの中には、20年以上前にお作りした入れ歯を修理しながら今も使用している方もいらっしゃいます。これから入れ歯を作ろうと思っている方、今ある入れ歯が合わなくて困っている方、ぜひご相談ください。
また、当院では義歯を多数製作していて、製品に対しての愛情と熱量が素晴らしい「近藤義歯研究所」さんに保険も自由診療の義歯もお願いしています。

医院として心掛けていること

担当医・担当衛生士がつくため、安心して治療を継続していただけます

当院では「あなたに優しい歯科医療」というテーマを掲げています。
患者さまの不安を少しでも軽減できるよう、カウンセリングから治療終了後のメンテナンスまで同じ歯科医師・衛生士が担当する「担当医制」「担当衛生士制」を導入しています。また、患者さまご自身が治療の選択肢や期間、費用を納得して決められるように、レントゲン写真や口腔内写真などの検査結果、図・イラストなどをもとに、現在のお口の状態や治療計画について、わかりやすく丁寧な説明を心がけています。
院内は車椅子・ベビーカーの来院も可能なバリアフリーです。キッズスペースも完備し、小さなお子さまからお年寄りまで安心してご来院いただけます。
また、当院では感染症対策として以下の取り組みを行っています。
1.マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用
2.グローブの患者さまごとの交換
3.患者さま用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者さまごとに廃棄
4.治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者さまごとに交換し、消毒滅菌
5.口腔外バキュームの使用
6.診療台や操作パネル等の消毒液による清拭
7.スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒
8.大学病院の手術室で使用されるレベルの医療用空気清浄機を診療室内で稼働
9.院内で使用する水を「νG7(ニュージーセブン)消毒システム」にて除菌
10.滅菌や衛生管理に精通した医療機関専門のクリーニング業者による清掃を実施
11.玄関、待合室への消毒液の設置
12.ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭
13.待合室にある椅子の消毒液による清拭
14.待合室への空気清浄機の設置
15.定期的な換気
16.スタッフの体調管理の徹底
17.超音波噴霧器を使用して除菌水を噴霧
18.施術前のPOIC(淡白分解型除菌水)を使用してのうがい

医院紹介動画

かみ合わせ治療や各分野の専門のプロフェッショナルが在籍

かみ合わせは全身の健康に影響するので、重視した治療を行っています

当院ではかみ合わせ治療を専門に学んだ医師が、お口の状態を細かく検査しています。
かみ合わせを整えることは、虫歯や歯周病になるリスクを減らすだけでなく、咀嚼による胃の負担軽減や、体の歪みの改善など体全体の健康につながります。当院のように?み合わせを重視した治療を行う歯科医院はごくわずかです。顎関節症などの治療だけでなく虫歯や歯周病の根本治療として今後も力を入れていきます。
その他にも歯の根の治療専門の歯科医師・被せ物専門の歯科医師・インプラント専門の歯科医師が在籍しています。
これにより、一人の歯科医師や衛生士ではなくチームとして、より安全で質の高い治療を提供することが可能です。

予防歯科・セルフケア指導にもこだわっています

予防に欠かせない唾液検査・クリーニング・セルフケアのサポート

これからの歯科は単に悪くなった部分を治療するのではなく、今ある歯を健康に維持する「予防歯科」が重要になると考えています。そこで当院ではまず唾液検査を行い、虫歯や歯周病の早期発見、予防治療を行います。クリーニングに使用する道具は全6種類!その中から患者さまにぴったりのものを選び施術します。
また、お口の健康を保つために欠かせない「ご家庭でのセルフケア」をサポートするため、お口の状態に合った歯ブラシや歯磨き粉をご案内しています。ケア用品は様々な種類があり、一般の方が最適なものを選ぶのはとても難しいです。お薬の処方せんのように、当院の医師がプロ目線で一人ひとりの状況に合ったグッズをご提案いたします。

治療前の説明(インフォームドチョイス)を大事にしています

画像をご覧いただきながら丁寧な説明を行います

当院では、治療前にお口の状態を撮影した写真やレントゲン画像を診療台に映しながら丁寧にご説明することを心掛けています。
患者さんご自身がお口の現状をしっかりと把握し、どのような治療が必要なのかを理解していただきたいからです。
その上で患者さまのお話やご要望を伺いながら、メリットやデメリットを交えながら複数の治療計画をご提案し、お互いの理解を深めたうえで実際の治療法をお選びいただきます。
歯科治療は一日では終わらない事がほとんどですので、相互の信頼関係を十分に作りながら進めていく事が大切であると考えています。
ご不安な事や疑問など、気軽に相談や質問していただける状態を作っていきます。

患者さまがリラックスできる空間づくり

個室診療室に設置したマッサージチェア

当院では患者さまにリラックスして治療を受けていただけるよう心がけています。
例えば治療の際に使用するタオルにはアロマを染み込ませています。
個室の診療室ではマッサージチェアをご用意し、歯のクリーニングやホワイトニング中などにはマッサージ機能をご利用いただけます。
また診療スペースは一つひとつ広くお取りしており、お子さまと親御さまが一緒に入室していただけたり、車椅子・ベビーカーでのご入室も可能です。
ただ単に良い治療を提供するだけではなく、コンセプトでもある「あなたに優しい歯科医療」を実現するために、こういった空間・雰囲気作りにも気を配っていますので、歯科医院が苦手な方も安心してご来院ください。

スタッフ

理事長 歯科医師 中原 維浩

理事長 歯科医師 中原 維浩

経歴

■出身大学
東京歯科大学(2010年卒業)

■資格
日本顎咬合学会認定医
国際口腔インプラント学会認定医
日本歯科人間ドック学会認定医
日本アンチエイジング歯科学会認定医
ホワイトニングエキスパート
Aso Aligner 認定医(透明なマウスピース矯正)
歯科医師臨床研修 指導医
神奈川県歯科医師会口腔癌検診協力医 認定医
日本元気きれい医歯学研究所 食育アドバイザー
ニューヨーク大卒後研修コース修了(インプラント学、審美補綴学)
UCLA CDEコース 修了(歯内療法学、保存修復学、審美補綴学)

■研修・セミナー受講経歴
筒井塾咬合療法研究会 修了
日本スポーツ歯科医学会認定 SHPDent.かながわ(マウスガード・OSAS) 修了
ニューヨーク大学 卒後研修コース 修了(インプラント学、審美補綴学)
UCLA CDE コース 修了(歯内療法学、保存修復学、審美補綴学)

■講演歴
2016年 フォーユメディカル株式会社主催セミナーにて講演
合同会社デンタルソリューション主催セミナー「10名の講師による歯科医院経営者&事務長お役立ちセミナー」にて講演

■著書
オーラル・インプラント・リハビリテーション・シリーズ Vol.2
ファイナルレストレーション装着後の口腔周囲筋ケア 術後管理編(クインテッセンス出版)✳︎協力者として

院長 歯科医師 新井 渓太

院長 歯科医師 新井 渓太

経歴

・栄東高等学校 卒業
・日本大学歯学部 卒業
・2018年10月より当院で勤務

歯科衛生士 工藤 敦子

歯科衛生士 工藤 敦子

経歴

・東京歯科衛生専門学校卒業
・卒業後、一般歯科医院、ホワイトニング専門医院勤務
・2016年10月より当院で勤務

【受講コース・認定資格など】
・歯科衛生士予防コース修了(2017年4月2日)
・その他資格
・パンコーディネーター
・フードコーディネーター
・食品衛生責任者
・アロマテラピーアドバイザー

歯科衛生士 児玉 洋美

歯科衛生士 児玉 洋美

経歴

・秋田歯科衛生士学院 卒業
・卒業後一般歯科医院勤務
・1993年より当院で勤務

細田歯科医院をオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。

当院がオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。
BESbswy