- トップ >
- 東京都 >
- 練馬区 >
- 練馬桜台駅前Y’s歯科
桜台駅より徒歩1分、ベビーカーでそのまま入れるバリアフリー個室診療
「知識・技術を患者さんとシェアし、共に成長する」というのが当院院長が歯科医師を志した時から続くコンセプトです。練馬桜台駅前Y’s歯科はそれを形にした歯科医院です。
健康の価値はわかっているが、どう守っていけばいいのかわからない。そんな気持ちに寄り添い、日々新しくなる知識・技術・設備をもって、あなたにとってのより良い方法を提案します。
また、当院はバリアフリーを採用しています。身体的な不利益も・ココロの垣根もここはありません。ご家族やお友達に紹介したくなるようなそんな歯科医院を目指していますので、まずは、 お話を聞きにいらっしゃいませんか。
あなたの健康の価値を再発見し、 その守り方を私たちと共有しましょう。
基本情報
-
医院名
練馬桜台駅前Y’s歯科
-
院長名
柳田 泰志
-
所在地
〒176-0002 東京都練馬区桜台1-6-2 地図アクセス
-
電話番号
0037-6009-2034
-
最寄駅
桜台駅から100m(徒歩 2分)
-
得意な治療
口腔外科・予防歯科・ホワイトニング・顎関節症・訪問診療
-
診療内容
虫歯歯内治療歯周病インプラント入れ歯矯正歯科ホワイトニング口腔外科小児歯科予防歯科顎関節症訪問診療
-
医療設備
こだわり急患受付感染予防対策キッズスペースあり
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
14:30~19:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ||
14:30~17:30 | ○ |
医院の特徴
得意な治療のこだわりポイント

拡大鏡などを使いながら精密な治療を心がけています
当院の院長は、大学病院の歯科口腔外科での勤務経験があり虫歯・歯周病のみならず、親知らずの抜歯や舌がんなどの早期発見なども得意としています。
また治療においては“事前の検査”を重要視して、立体的にお口の中を見ることができる歯科用CTや口腔内カメラなどを用いて、より精密な診断ができるようにしています。
精密な診断の結果を基に、規模の小さい処置で患者さんの負担を小さくするよう心掛けております。
また高いレベルでの歯科診療・予防活動・院内感染予防対策のために給水ユニットに「エピオスエコシステム」を導入し、院内のコップ水から手洗い水まで、診療に使用するすべての場所で殺菌水(POICウォーター)を使用しています。
医院として心掛けていること
お母さんがお子さんと一緒に通っていただける医院です
当院は一貫して早期発見、早期治療、長期管理をモットーにしています。異変を早く見つけ、治療につなげ、後は長く患者さんのお口の健康を管理していきます。
当院では患者さんの一生に寄り添っていける体制を整えておりますが特に、子育て世代である30~40代のお母さんたちを応援したいと思っています。
お母さんは一家の健康を守っていく上でキーパーソンです。お母さんのお口に対する知識・技術の向上は本人だけの利益にとどまらずお子さんや、ゆくゆくは世代を超えてお孫さんにも受け継がれていきます。
そうなってほしい願いを込め、お母さんに優しいクリニックをになるよう、心掛けています。
院長動画
お母さん世代に優しい歯医者さんを目指して

ベビーカーでも気兼ねなくご来院ください
お母さん世代に優しい歯科医院を目指して、ベビーカーや車いすのまま入れるバリアフリー設計にし、広めな個室診察室でお子さんと一緒に治療を受けることができます。
歯医者さんを身近に感じるためのキッズスペースは常にスタッフの目が届くようにし、トイレにはおむつ交換台も設けています。
また、歯科医師の目的は「歯を治すことではなく、それにより食べられるようにすること」と捉え、高齢者やお子さんのどちらにも影響を与えるお母さん世代に向けて、ご家族の今あるお口の状況をどのように使って食べればよいのかという事をお伝えするために食育にも力を入れています。
お子さんの予防にも力を入れています
お子様のはみがき指導もお任せください
当院は、お子さまの予防歯科に力を入れています。
お口の病気は初期段階では自覚症状がないことが多く、痛くなってから歯科医院に駆け込むと処置の規模が大きくなる可能性があります。
そこで、痛くなる前から定期検診を受け、お口のチェックをすることが重要です。
小さなお子さまは、ご自身でお口の健康管理をすることがまだまだ難しいので当院では、予防の大切さを親御さまにお話しし、お子さまのお口の状態に関心を持ってもらい歯科に関する知識を蓄えてもらい、お子さまのお口の状態改善につなげられるように心掛けています。
定期検診では、患者さまに合った歯ブラシの選び方から食事のことまで、細かくお話をするようにしています。
吟味した治療機器を採用、プライバシーや衛生面も十二分に配慮した院内設備

3Dで口腔内をスキャン出来るCTなど精密な治療に必要な機器を揃えています
当院院長は大学病院時代に先進的な医療機器を経験し、開業に当たってこだわりの設備を多く揃えました。
口腔内の異変をいち早く見つけるために検査機器も3D-CTをはじめ、虫歯を初期の段階で評価するレーザー、神経が生きているかどうかを削らずに判定する装置も用意しています。
また、院内感染を防ぎプライバシーを守るために、診療室は完全個室にしています。歯を削る際に飛び散る細菌などが付着した削りかすによって、院内感染を引き起こさないようにしました。
また、お口のお悩みというデリケートな問題を他人に聞かれる心配がなく、万一お子さまが治療途中に泣いてしまっても、親御さまも他の患者さまに気兼ねする必要がありません。
362+3日、患者さんの歯を守る為に
歯科医院に来れない362日も、患者さんのお口を守ることを目指しています
近年、予防の意識が浸透し、痛みがない場合でも歯科医院に通っている患者さんが増えてきましたが、中には「定期的に歯科に通ってさえいれば大丈夫」という意識のままの方がいるのも事実です。
3-4か月に1度の来院つまり年3日ほど検診に通っていれば大丈夫ということはありません。
食事をするたびに汚れはたまっていくからです。これら定期検診以外の歯科医院に来ない362日も守っていけるよう、「知識・技術を患者さんとシェアし、共に成長する」というコンセプトの下、必要な設備・知識・技術を備えて皆様をお待ちしています。お子さんからご高齢の方まで、治療の傍ら日頃から簡単におこなえるケアやアドバイスを提案致します。
地図アクセス
-
ホームページ
-
アクセス
桜台駅から100m(徒歩 2分)
新桜台駅から740m(徒歩10分)
練馬駅から800m(徒歩11分)
氷川台駅から1km(徒歩16分)
新江古田駅から1km(徒歩16分) -
駐車場
なし