平沢歯科

5 (6件)

0037-6009-2328seeker(シーカー)を見たとお伝えください。

30代からの大人のお口のトラブルは秦野市の平沢歯科へ

日本では、歯科医院へ定期的に通院し続けている方が、まだまだ少ないのが現状です。
「もうこれ以上お口のことで苦労したくない!」と思われることもあるかもしれません。
そのため当院では、お口のトラブルを未然に防ぐ『30代からの大人の予防』にも力を入れています。
しかし、いくら歯科医師や歯科衛生士と共にメインテナンスを行い、お口のトラブルを予防しても、自分の歯できちんと『噛む』ことができなければ意味がありません。
そこで当院では『噛む』機能を回復させる『入れ歯治療』や『インプラント治療』に力を入れており、また得意としています。
患者さまのお口の健康を守り、楽しい人生を送っていただけるよう、スタッフ全員が協力して診療を行っております。

基本情報

  • 医院名

    平沢歯科

  • 院長名

    宝崎 岳彦

  • 所在地

    〒257-0015 神奈川県秦野市平沢1152-1 地図アクセス

  • 電話番号

    0037-6009-2328

  • 最寄駅

    秦野駅から2km(徒歩21分)

  • 駐車場

    無料 18台

  • 得意な治療

    有床義歯・インプラント・修復、歯冠補綴・ホワイトニング・顎関節症・訪問診療

  • 診療内容

    虫歯歯内治療歯周病インプラント入れ歯ホワイトニング口腔外科小児歯科予防歯科顎関節症訪問診療

  • 医療設備
    こだわり

    急患受付感染予防対策駐車場あり

受付時間

診療時間
09:00~13:00
15:00~20:00
15:00~17:00
◆休診日 日曜・祝日

地図アクセス

  • ホームページ

  • アクセス

    秦野駅から2km(徒歩21分)
    渋沢駅から3km(車で 8分)
    上大井駅から7km(車で19分)
    相模金子駅から8km(車で20分)
    二宮駅から9km(車で24分)

  • 駐車場

    無料
    18台

平沢歯科の口コミを投稿する

平沢歯科の口コミを投稿する

口コミの投稿には会員登録とログインが必要です。

医院の特徴

平沢歯科のメイン写真
平沢歯科のサブ写真
平沢歯科のサブ写真

得意な治療のこだわりポイント

当院院長は、入れ歯治療において20年以上と多くの経験をして参りました。
その経験や技術、知識を活かして、お口の中でしっかりと安定し噛みやすい入れ歯を作製しています。
より良い入れ歯には「精密な型取り」と「嚙み合わせの分析」がとても重要です。
これらは歯科医師であれば誰でも対応できるものではなく、専門性の高い技術が必要不可欠です。
当院ではこれらの重要な診査や検査を徹底して行うことで、下記の3点を叶える入れ歯をご提供していおります。
・噛みやすい
・痛みの少ない
・外れにくい
残存組織の保存と機能回復を念頭に、顎機能と調和の取れた、作り直しの少ない快適な入れ歯で、自分の歯でしっかり『噛む』を実現し、患者さまの生活の質の向上に努めております。

医院として心掛けていること

私たちは、患者さまが「家族を紹介したい」と思っていただけるような歯科医院を目指しています。
そのために、講習会に積極的に参加し、知識や技術の向上アップデートに努めています。
また、当院院長は、学会などで多数の症例発表も行っております。
それだけでなく、スタッフの教育にも力を入れており、教育用の動画を見たり、新しい機材の使い方を勉強したり、外部に指導を依頼したりと、スタッフがやりがいを持って仕事に取り組む環境を整えています。

当院では、患者さまが安心してお口のお悩みを相談したり、継続してメインテナンスに通っていただきやすいように、患者さまとのコミュニケーションをとても大切にしております。
現状や治療についてはわかりやすく、丁寧に、ご理解いただけるまで説明しております。
また、日頃のコミュニケーションから生まれる信頼関係構築を心がけています。
わんちゃんのお話をよくしてくれる患者さまからは「私のわんちゃんの名前まで覚えてる先生すごい!」と驚かれたこともあります。
そんな患者さま方からの
「食事がおいしく感じるようになった」
「痛みがなくなった」
「楽になった」
と言っていただけることが何よりの励みになっています。
お口の健康寿命を延ばしていただけるよう、「とりあえずの治療」ではなく「しっかりとした治療」を提供しておりますので、お悩みがありましたらぜひ私たちにご相談ください。

院長動画

歯を失って“今”お困りの患者さまのために、入れ歯を1日で製作できる数少ない歯科医院

歯を失うかもしれないという恐怖心で、来院できないという患者さまがいらっしゃいましたが、そういった審美的な心配を感じることなく、噛む機能の回復をしてもらいたいという思いがあります。
入れ歯治療は通常、時間をかけて作製するものなので、複数回の通院が必然ですが、患者さまの状況によって、どうしてもすぐに入れ歯が必要な方もいらっしゃいます。
そんな患者さまのために、入れ歯の製作を1日で行う『ワンデイデンチャー』をご用意しております。
治療の流れとしては、患者さまには朝からご来院いただきます。
必要があれば抜歯します。抜歯の際には極力痛みと腫れが出ないよう、レーザー機器を使用し、患者様の身体のご負担を最小限にしております。
午前中には型取り(噛み合わせ検査)を行い、お口の中の模型を作製します。
その後、在籍する歯科技工士と連携しながら入れ歯を作成し、夜には入れ歯を装着していただけるようになります。
この治療は、入れ歯の製作に一日かかりきりになってしまいますので、自費診療のみとなり、あらかじめご予約が必要な治療です。
もし早急に入れ歯が必要な方は、お気軽にご相談ください。

歯を失った際のもう一つの選択肢『インプラント治療』

不安や恐怖心を和らげる静脈内鎮静法という点滴麻酔を導入

歯を失った際、入れ歯やインプラント治療等選択肢は様々ですが、歯科医師も人なので、良くも悪くも自分の得意な治療を勧めてしまいがちです。
当院では、その両方を得意としているため、フラットに患者様に適した治療をご提案しています。
当院院長は、インプラント治療において20年以上の経験を持ち、年間150本以上(2019年現在)の症例実績があります。
豊富な経験と知識、技術で日々治療を行う傍ら世界的なインプラントメーカー「ストローマンインプラント」のベーシック講師として教える立場でもあります。
また'あごの骨が少ない'等の難しい症例にも対応しておりますので、お困りごとがありましたらご相談ください。

30代からの大人の予防歯科

人は10年間で、約1万回の食事をしています。
年齢を重ねると歯を失ってしまうのは当然のことのように考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、一生涯自分の歯でおいしい食事を楽しむことは可能です。
その為には「予防」がとても大切です。
しかし、いくら「予防」が大切と言っても、虫歯や歯周病のかかりやすさには個人差があるので、当院では、患者さまお一人お一人の状態に応じた予防ケアができるよう、プロ意識の高い歯科衛生士が19名と全国でも稀にみるほど多く在籍しています。
歯科医院は、歯科医師が行う治療も大切ですが、予防ケアにおいては歯科衛生士が主役です。
当院の歯科衛生士は、研修会に積極的に参加し、全員が日々知識や技術を研鑽しています。
また当院は、歯科衛生士を目指す学生たちの実習医院にも指定されているので、学生たちのお手本となるべく、しっかりとプロ意識を持ち、患者さまお一人お一人と向き合っています。

地域の皆さまへより貢献できるよう訪問診療に取り組んでいます

日本の少子高齢化に伴い、秦野市でもご高齢の方が増え、歯科医院に行きたいけど通院することが難しいご高齢の患者さんが増えてきました。当院の患者さんも例外ではありません。
そのため当院では、訪問診療に積極的に取り組んでいます。
当院には、ケアマネージャーの資格を持つ歯科医師が在籍しているほか、往診車を2台ご用意して、地域の皆さまのお口の健康に寄与しています。
訪問診療は以下のような様々な診療を行っておりますので気になることがございましたら、ご相談ください。
・むし歯や歯周病等の治療
・口腔内のクリーニング
・歯磨き指導
・口周りの筋肉を鍛える運動
・唾液の分泌を促すマッサージ
・嚥下リハビリテーション

ビフォーアフター

Before
After

治療内容

■1日でより良い入れ歯を作る“1Day Denture”
患者さまには朝からご来院いただき、午前中に保存不可能な歯の抜歯、型取り(咬み合わせの検査)を行い、お口の中の模型を作製致します。
検査では、お口周りの筋肉、顎関節をしっかりと触診し、さらに造影剤を使ったCT撮影で、骨格、顎位、粘膜の様子も把握。あごの関節の状態も丁寧に調べて、噛み合わせの計測を行い、入れ歯の歯を列べるところまで、行います。


その後、院内に在籍する専門の歯科技工士と連携して入れ歯を作成し、夜には完成した入れ歯をお渡しできます。
こうした診査と検査を徹底して行い、残存組織の保存と機能回復を念頭に治療をし、顎機能と調和した入れ歯を作製しております。
より良い入れ歯を1日で形にできるのは、歯科技工士が常駐し、CTやなどの最新機器が揃う当院だからできること。
早急に入れ歯が必要な方(結婚式の参列・同窓会・仕事上は歯が無い期間が生じてしまうと困るなど)、お気軽にご相談ください。

副作用・リスク

自費診療のみとなります。
スケジュールを調整する必要があるため、1日での入れ歯作製をご希望される場合はご予約が必要です。
土台となるご自身の歯を削る必要があるケースがあります。(削る量は個人差があります)
歯台装置となる歯の状態悪化により使用できなくなるケースがあります。
落とすと割れることがあります。

スタッフ

理事長 歯科医師 宝崎 岳彦

理事長 歯科医師 宝崎 岳彦

経歴

1996年 神奈川歯科大学 卒業
1996年 医療法人広伸会 勤務
1999年 平沢歯科 開設
2019年 医療法人宝歯会 理事長

臨床研修指導医(厚労省)
日本臨床歯科補綴学会 専門医
日本口腔インプラント学会 専修医
JIAD 口腔インプラント 認定医
日本顎咬合学会 認定医
ITI(International Team for Implantology)公認インプラントスペシャリスト
国際インプラント学会 認定医
日本先端歯科技術研究所 フェロー
ほめ達 認定講師

平沢歯科をオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。

当院がオススメしている歯科医院

まだオススメ医院がありません。