1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. コラム>虫歯 > 
  4. 根っこの治療!?歯の根・神経の治療を解説!

コラム>虫歯

2019/10/09

根っこの治療!?歯の根・神経の治療を解説!

虫歯を長期間放置してしまったりして進行していくと歯科医院で「歯の根っこの治療が必要です」と説明されることがありますが、歯の根っこ(神経)の治療はどんな流れで行われているのか。今回は歯内治療や根管治療と呼ばれる歯の根の治療について解説していきます。

歯の中には、細い神経が通っており、虫歯(齲蝕)や外傷などにより傷つき、その傷ついた神経が細菌に感染をしてしまうと、歯に痛みが生じてしまいます。このことを専門的な用語で歯髄炎(しずいえん)と呼びます。

感染してしまっても歯を残したい、痛みを取りたいならば、歯の根っこの治療をしなければいけません。


【治療1】むし歯になった部分を削り取る

エナメル質、象牙質を突き抜け、黒くなった部分(歯髄)を削り出し、根っこの入り口が見えるようにします。



【治療2】黒くなった部分をかき出す

歯の根っこは作業する視野が狭く、かなり細かい作業が必要になります。また、ワイヤーの断面がギザギザしているため、上下に動かして、神経を絡め取っていくようにかき出します。この際、ワイヤーを何度も使うため、場合によっては神経の中でワイヤーが破折してしまうこともあります。

また、歯の根っこは真っ直ぐではなく、曲がっており、歯の神経を完全に除去するためには高度な技術が必要となります。

実は、根っこの治療の成功率は、100パーセントではなく不完全です。より成功率を上げるために、歯科医院によってはマイクロスコープ(顕微鏡)を用いて、肉眼の何十倍もの拡大された視野で治療を行っているところもあります。



【治療3】詰め物をする

人に害のない材料で削った空間を埋めていき、上の部分はコアとよばれるプラスチックや金属などの材料により補強して、歯の根っこの治療は終わりとなります。むし歯になってしまった歯を元の歯と同じく、咬む力に耐えさせるため、根っこの治療を行うことはとても大事なことです。

むし歯になってしまった歯は、まるで土台がグラグラなところに建てたビルのように不安定です。よって、歯を守るためにはしっかりとした土台を作る必要性があります。



以上が歯の神経・根っこの治療の流れについてのご説明でした。

歯の神経や根っこの治療を受ける状態になる前に定期的に歯科医院を受診しプロによるケアを受けることや、まずはご自身によるセルフケアが大切です。しかし・・もし歯の神経や根の治療を受ける必要がある場合には、放置せずにきちんと治療を受けていただくことが重要です!

seekerでは歯の根っこの治療を得意としている歯科医院様を多数、掲載させていただいおります。ぜひお困りの際はseekerをご利用ください!



■参考資料
日本歯内療法学会
http://www.jea.gr.jp/index.html




→虫歯の治療が得意な歯科医院選びはこちらから



筆者:seeker編集部

人気記事ランキング

虫歯ランキング

人気記事ランキング

虫歯治療が得意な歯科医院

こちらもcheck!