1. トップ  > 
  2. コラム一覧  > 
  3. コラム>予防・メインテナンス > 
  4. 歯みがきのしかたを学ぼう!

コラム>予防・メインテナンス

2019/12/16

歯みがきのしかたを学ぼう!

毎日のことで、あまり考える機会が無いかもしれませんが、歯磨きはお口の中をきれいにする大切なことです。歯磨きを毎日ちゃんとやって常にケアをし続ければ、歳をとっても入れ歯などではなく自分の歯で食べ物を噛み、健康な人生を歩むことが出来ます。しかし毎日ちゃんと歯磨きしているのに『むし歯が出来てしまった』なんてことはないでしょうか?今回は歯磨きのポイントや歯みがきの方法をお教えしたいと思います。


プラークが溜まりやすいところ

歯磨きはプラーク(歯垢)が付きやすいところを特に磨いてきれいにしましょう。

  • 歯と歯の間
  • 奥歯の溝
  • 歯と歯肉の境目
  • 最も奥の歯の裏側


  • 今あげたところは、もともと歯ブラシでも磨きにくく汚れも付きやすいところで、特にむし歯になりやすいので注意して磨いてください。歯ブラシを強くゴシゴシと当て、磨いている場合はやめたほうがよろしいです。

    歯磨きは意外と軽い力で磨くのが適切と言われています。強くやりすぎてしまうと歯が擦り減ってしまい、むし歯や知覚過敏の原因となります。



    歯磨きの方法



    スクラビング法(最も使う)

    • ①前歯と奥歯の表側、食べ物を噛む面は毛先を直角に歯に当て、5~6mm(約1歯)ほどのストロークで小刻みに往復運動する。(小刻みに磨いたほうが汚れがよく落ちる。)
    • ②奥歯の裏側は歯ブラシを斜めに入れて磨きましょう。
    • ③前歯の裏側は歯ブラシを縦にして1歯ずつ小刻みに動かして磨きましょう。



    バス法(特に歯と歯肉のお掃除方法)

    • ①歯と歯肉の境に歯ブラシの毛先が入るような柔らかく細い歯ブラシを使う。
    • ②毛先を歯と歯肉の境に向け約45度の斜めの角度で歯肉に当てる。
    • ③左右に圧迫しながら振動を数秒間加える。
    • ④前歯の裏側は先端で1本ずつ磨きましょう。



    フォーンズ法(小さい子供におすすめ)

    自分自身で歯を磨き始めたばかりの子にはなるべく簡単で磨きやすい方法で歯磨きを行ったほうが良い。

    • ①歯ブラシは先が大きく柄の部分は太めで持ちやすい歯ブラシを使う
    • ②上下の歯を噛んだ状態で毛先を直角に当て、小さく円を描くようにしながら磨きましょう。
    • ③歯の裏側は前後に往復運動する。




    歯ブラシの持ち方

    歯ブラシはペンを持つのと同じ持ち方で握りましょう。子供はまだうまく握れない場合でしたらグー握りで磨きましょう。



    参考文献
    「かとうひさこのブラッシングガイド」2015年 加藤久子 医歯薬出版
    「小児歯科学ベーシックテキスト」2016 新谷誠康 永松書店



    →予防・メインテナンスが得意な歯科医院選びはこちらから



    筆者:seeker編集部

    人気記事ランキング

    予防・メインテナンスランキング

    人気記事ランキング

    予防・メンテナンスが得意な歯科医院

    こちらもcheck!