コラム>予防・メインテナンス
2024/10/31
歯肉マッサージの効果とは?毎日のケアで健康な歯茎を手に入れよう!
「歯肉マッサージ」という言葉を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。歯茎の健康を守り、歯周病を予防する効果があると注目されています。本記事では、歯肉マッサージの効果や方法、便利な道具を詳しくご紹介します。
目次
歯肉マッサージとは?
歯肉マッサージは、歯茎を優しく刺激することで、血行を促進し、健康な歯茎を保つためのケア方法です。歯茎を歯ブラシや指で優しく刺激することで、血行を促進し、歯周病の予防や口腔内の健康を維持する効果が期待できます。
歯肉マッサージで得られる3つの効果
歯周病の予防
歯肉マッサージは、歯周病の予防に効果があります。マッサージにより歯茎の血行が促進され、酸素や栄養が行き渡りやすくなると歯茎が健康になります。歯茎が健康になると、歯周病の原因となる細菌の繁殖を抑制する力が増すのです。 さらに、歯肉マッサージには炎症の治癒にも効果が期待できます。マッサージすることで、歯茎の細胞の入れ替わり(ターンオーバー)が活発になります。そうすると、古い細胞や炎症のある細胞が新しい健康な細胞に置き換わり、炎症の修復が促進されるためです。 歯茎の血行促進と細胞の新陳代謝を助け、歯周病の予防と初期段階の改善に効果を発揮するのが歯肉マッサージ。習慣化することで、健康な歯茎を維持し、歯周病のリスクを減らすことができるでしょう。
唾液分泌の促進
歯肉マッサージには、唾液の分泌を促進する効果もあります。マッサージによって唾液腺が刺激されると、唾液の分泌量が増すからです。 唾液には、口の中の細菌や食べかすを洗い流すだけでなく、酸によって溶けたエナメル質を修復する役割があります。つまり、唾液の量が増えることは、虫歯や口臭の予防につながるのです。 特に口の乾燥が気になる人に、歯肉マッサージは効果があります。加齢や薬の副作用、ストレスなどにより唾液の分泌量が減少している人には、歯肉マッサージはぜひ取り入れていただきたい対策です。
▶唾液の役割については、こちらのコラムをご覧ください。 唾液の役割って?唾液には驚くべき効果がある
リラックス効果
歯肉マッサージには、全身をリラックスさせる作用もあります。口の中には多くの神経が集中しているので、マッサージすることで副交感神経が刺激され、リラックス効果が得られるからです。 特に、寝る前のマッサージは、心身をリラックスさせ良質な睡眠を促進する効果があります。就寝前のルーティンに取り入れることで、良い睡眠状態に入るための助けとなるでしょう。
歯肉マッサージの方法
歯ブラシを使ったマッサージ
歯ブラシを使った歯肉マッサージは、日常的な歯磨きの延長として簡単に取り入れることができます。歯ブラシは、毛がやわらかいものを選びましょう。 <歯ブラシを使った歯肉マッサージの手順> 1. 歯と歯茎の境目に45度の角度で歯ブラシを当てる 2. 小刻みに振動させるようにして優しくマッサージする 3. 外側と内側の歯茎を前歯から奥歯までまんべんなくマッサージする 歯ブラシでマッサージをする場合は、歯磨き粉は使用しません。ゆっくりと時間をかけて行いましょう。
指で行うマッサージ
指を使った歯肉マッサージは、より力加減を調整しやすく、歯茎の状態を直接感じ取りやすいのが特徴です。 <指を使った歯肉マッサージの手順> 1. 手をよく洗い、清潔にする 2. マッサージジェルを使う場合は、歯茎にジェルを塗る 3. 人差し指や中指の腹を使い、前歯から奥歯に向かって歯茎を優しく円を描くようにマッサージする 4. 親指と人差し指を使って歯茎をつまむようにして軽く圧をかけ、前歯から奥歯に向かってもみほぐす 5. 最後に、頬の粘膜を内側から伸ばすように指で広げる 指でのマッサージは、歯磨きの時間以外でも、入浴中などリラックスしやすい時間に取り入れてもよいでしょう。
歯肉マッサージのコツ・ポイント
歯肉マッサージは1日1・2回程度でOK
歯垢除去や、唾液の分泌、新陳代謝促進など、歯肉マッサージの効果をより引き出すためには、1日1・2回行うのが理想的です。朝晩の歯磨き後に行うと習慣化しやすいでしょう。
おすすめの時間は10分~20分
歯肉マッサージにかけるおすすめの時間は、1回につき10〜20分程度です。これは、永久歯28本(親知らずを除く)に対して、1本につき20秒マッサージすると約10分かかるためです。 歯肉マッサージは継続することが大切です。まずは、毎日の習慣として無理なく続けられる回数と時間から始めることをおすすめします。好きな音楽を聴きながら行うなど、自分なりに継続しやすいやり方を見つけましょう。
歯肉マッサージにあると便利な道具
歯ブラシ
歯ブラシは、毛がやわらかいものを使用します。マッサージ用の歯ブラシも販売されていますので、そちらを使用しても良いでしょう。迷ったときは歯科医に相談し、自分に合った歯ブラシを選ぶようにしてください。
マッサージジェル
歯肉マッサージ用のジェルには、歯茎の健康を促進する成分が含まれているものが多く、血行促進や抗炎症作用が期待できます。ハーブの香りでリラックス効果が期待できるものもあります。 ただし、ジェルによっては刺激が強かったり、香りが好みでなかったりするかもしれません。まずは少量のタイプを購入して試してみましょう。商品によって香りや味、マッサージ後の清涼感が異なるため、好みに合うアイテムで続けるのがおすすめです。
歯肉マッサージがおすすめな人
歯周病のリスクが高い人
加齢や喫煙、歯ぎしり、ストレスなどは歯周病のリスクを高めます。歯並びが悪い人、口腔ケアが不十分な人も注意が必要です。歯肉マッサージを毎日の習慣に取り入れることで、歯茎の血行が促進され、歯周病の予防や進行を遅らせることが期待できます。ただし、すでに歯周病が進行している場合は、歯科医の指導のもとでマッサージを行いましょう。
口腔の乾燥が気になる人
口腔の乾燥が気になっている人にも、歯肉マッサージはおすすめです。加齢、薬の副作用、ストレスなどにより唾液の分泌量が減少し、口腔内が乾燥してしまうことがあります。歯肉マッサージを継続することで、症状の改善が期待できます。
ストレスを感じている人
歯肉マッサージには、リラックス効果があります。ストレスは歯ぎしりや食いしばりの原因となり、顎関節症や歯の摩耗、歯周病のリスクを高めます。心地よい力加減でマッサージをすると、だんだんと気分がゆったりしてくるでしょう。特に就寝前に行うと心身の緊張を和らげ、睡眠の質の向上が期待できます。
まとめ|歯肉マッサージで健康な歯茎を手に入れよう!
歯肉マッサージは、歯茎の健康を維持・改善するための効果的な方法です。歯周病の予防、唾液分泌の促進、リラックス効果など、多くのメリットがあります。まずは無理のない範囲から始め、徐々に習慣化していくことをおすすめします。健康な歯茎は、全身の健康にもつながります。歯肉マッサージで、より健康的な生活を手に入れましょう。
筆者:seeker編集部