コラムを読む

熱中症とむし歯予防、どちらも叶える水分補給の方法とは
コラム>歯の豆知識
2022/06/28
夏は熱中症を予防するための水分補給が欠かせない季節。実は歯科の観点から見ても、水分不足は口内環境を悪化させるため、…

歯磨き粉のおすすめは?選び方のポイント
コラム>歯の豆知識
2022/06/14
歯磨き粉をどのように選んだら良いか、悩むことはありませんか?「虫歯や歯周病を予防したい」「歯を白くしたい」といった…

感染予防と免疫力アップ!口腔ケアで体を守ろう!
コラム>歯の豆知識
2022/06/10
体の入り口である口は、食べ物だけでなく、ウイルスや細菌といった病原体も入ってくる場所です。口腔内には、ウイルスや細…

その頭痛や肩こり、イライラは歯のトラブルが原因かも!
コラム>歯の豆知識
2022/04/26
原因不明の頭痛や肩こり、イライラなどの原因は口内トラブルにあるかもしれません。口の中の問題が頭痛や肩こりの原因にな…

歯にうっすら入るスジ…歯にヒビが入っているかも?!
コラム>歯の豆知識
2022/03/31
一見健康な歯だと思っていても、よく見ると歯にうっすらスジが入っていることがあります。このスジは、歯に入ったヒビが原…

噛む力を鍛えよう!咀嚼する力を鍛えるメリット
コラム>歯の豆知識
2022/03/08
食べ物をよく噛みましょう、とは今も昔も聞かれる言葉です。咀嚼は単に食べ物を細かく砕いているだけでなく、口内や全身の…

歯を丈夫にするための食事ってどんなもの?
コラム>歯の豆知識
2022/03/01
歯の健康を保つために必要なのはブラッシングを中心とした“外側からのケア”だけではありません。食事による内面からのケ…

慌てず対処!歯が折れた時の応急処置と治療方法
コラム>歯の豆知識
2022/02/24
転んだ、ぶつけたなど、外傷的な要因で歯が折れてしまったら…。考えるだけで血の気が引きますが、誰にでも起こりうること…

歯みがきや歯科治療でえずいてしまうのはなぜ?どうしたら治るの?
コラム>歯の豆知識
2022/02/17
歯ブラシをお口に入れた時や歯科医院でお口の中を触られた時、嗚咽がしたり気分が悪くなったりした経験はありますか?歯み…

お口の乾燥はデメリットばかり!防止策が知りたい!
コラム>歯の豆知識
2022/01/27
冬は特に乾燥が気になる季節。空気の乾燥や暖房器具の使用によって、お口の中が乾燥しやすい環境におかれます。お口の乾燥…

お口の中に潜む金属アレルギーの危険
コラム>歯の豆知識
2022/01/20
金属アレルギーといえば、アクセサリーや時計などの金属を身につけることでアレルギー反応を起こし、皮膚や粘膜がかぶれた…

磨いても歯がぬるぬるザラザラするのはなぜ?
コラム>歯の豆知識
2021/11/18
歯を磨いた後に舌で歯の表面を触ると、本来であればキュッキュッと爽やかな感触になるはずです。しかし、しっかり歯磨きが…

お口の中のポコッとした塊。「骨隆起」って何?
コラム>歯の豆知識
2021/11/16
骨隆起は上アゴや下アゴ、歯茎などのお口の中にできる塊のことをいい、外骨症(がいこつしょう)とも呼ばれています。お口…

口内炎が治らないのはなぜ?種類を見極めて早く治そう
コラム>歯の豆知識
2021/10/14
口内炎は痛みや違和感を引き起こし、出来た場所によっては飲食や会話に支障をきたしてしまいます。口内炎が出来てしまった…

歯ブラシはどんなものがいいの?選び方教えて!
コラム>歯の豆知識
2021/10/12
歯ブラシを購入するとき、数多くある歯ブラシを前に、どれを選んでいいかわからず迷ってしまうことはありませんか?そこで…

自分の歯を1本でも多く残したい!そのワケとは?
コラム>歯の豆知識
2021/10/07
歯科治療において、自分の歯を少しでも温存するのはなぜでしょうか。その理由は「噛む」という動作にあります。噛むという…

マスク生活で気になり始めた口臭…治療はできるの?
コラム>歯の豆知識
2021/10/05
日常的にマスクを使用するようになり、ふとした瞬間の口臭にびっくりする人は少なくありません。歯みがきをしていても口が…

熱いものが歯にしみる!この痛みどこから?
コラム>歯の豆知識
2021/09/24
「冷たいものが歯にしみる」とはよく聞くものの、今回のテーマは「熱いもの」が歯にしみるケースです。実は、熱いものが歯…
.jpg)
歯が欠けた!少しならそのままでも大丈夫?どれくらいから治療が必要?
コラム>歯の豆知識
2021/09/17
歯が欠けるのは、お口にとってとても重大なこと。誤った対処をしてしまうとたくさんのリスクが伴います。歯が欠けた時に落…

その怖さ、歯科恐怖症かも? 歯科でも痛くない治療がある
コラム>歯の豆知識
2021/09/10
むし歯を始めとした口内のトラブルは放置して治ることはあまりありません。しかし歯が痛いけれども歯医者に行くのは絶対嫌…
- 1
- 2